勉強してこなかった社会人が結果を出す方法。まずは人に頼る!

はぎお

こんにちは。はぎおです。

今まで勉強をせずに大人となり、特に問題なく生活していたが・・・

突然、勉強と向き合う状況に立たされる人もいるかと思います。だいたいは下のどちらかだと思います。

考える人

勉強せざるをえない状況になった
・今年、昇進試験がある
・転職のために資格が必要
・職場が変わり、特定のビジネススキルが必要になった
などなど

落ち込む人

勉強してこなかった自分がイヤになった
・知識が少ないことが恥ずかしくなった
・周りがスゴイ人ばかりで、勉強しなきゃヤバいと思った
・勉強してこなかったから将来がバクゼンと不安
などなど

どちらにせよ、共通する悩みは

今まで勉強してこなかったから、何をどのように勉強すればいいか分からない

あと、勉強がムズかしくて理解できない。

この悩みの答えについて、結論だけ言うと

・勉強が得意な人に聞
・勉強は簡単なものからやる

以上です。どいうことか説明していきます。

はぎお

この記事の著者(はぎお)
日本の全ての市(792市)、海外20ヵ国を旅して世界中の文化を学んできました。ブログ内の写真は旅先で撮影したモノが多いです。
国立大学院卒、東京都庁合格、フィリピン留学、小中高校生の塾講師を経験するなど、勉強が好きです。

目次

まず、自分で考える事をやめる

象に水浴びさせる訓練。全く分からないので、先生に身を任せました。
(ラオスのルアンパバーンにて)

勉強が久しぶりすぎて、何をすればいいのか分からない・・・。

本当に何もわからなくて、勉強の自信も失っているとき、まず自分で考えるのをやめた方が良いです。

はぎお

私も大学を2回留年しそうになった時、自分ひとりで色々考えてかなり遠回りをしました・・・。

もちろん自分で考えたり調べたりすることは良い事ですが、知ってる人に聞く方がはるかに効率が良いです

私が2回目の留年を回避できたのも、自分で考えるのをやめて、とにかく人にアドバイスを求めたからでした。

道に迷った時、近くにいる地元の人に聞いたらすぐに解決するのと同じです。

多くの人たち

いや、わざわざ人に聞かなくても、ネットとかで調べればいいんじゃない?

確かに今の時代は一人でたくさんの情報を集められます。

ただ、留年した時の勉強、留年後の就職活動中、一人での情報収集に以下のデメリットがありました。

本やネットの情報は大勢に向けた情報で、自分に合うかわからない

本やネット記事、YouTubeなどは数万~数百万人に向けて作られています。

なので、どうしても多くの人に適用されるような内容になってしまいます。

特定の人に向けた情報であっても、細かいこっちの状況はもちろん考えられていません。

参考にはなるのですが、あくまで参考止まりな情報が多いです。

情報が多すぎて何が正しいかわからない

一人で大量の情報を集められる時代ですが、その分情報の分別が難しいです。

特に久しぶりに始める勉強なら、何が正しいかわかりません。

はぎお

当時、ひとつずつ丁寧に調べましたが、多くの時間をかけても本当に正しい方向へ進んでるのか不安でした。

勉強についての自分の調べ方、考え方すら合っているかわからない

勉強開始⇒目的達成まで、実際は多くの事をクリアする必要があります。


「目標の設定」、「勉強ジャンル決定」、「効率的な勉強方法」、「モチベーション管理」、「テスト対策」など。

久しぶりに始める勉強の場合、「とにかく効率的な勉強方法を見つけないと!」と、一つのことだけにとらわれて悩んでしまう可能性があります。

以上、私は失敗経験から、勉強が得意な人に直接聞いた方が早いという結論に達しました。

勉強が得意な人に聞きまくる

今は勉強が得意な人と簡単につながれる時代です。

できれば、自分が目指している目標をすでに達成している人からアドバイスをもらうのがベストです。

私は留年した時の大学院試験については、ちょっと前まで同級生で今では先輩になってしまった友達に相談しました。

就職活動と公務員試験は、すでにどちらも終えていた双子の兄にアドバイスをもらいました。

アドバイスをもらう時は少し恥ずかしかったですが、やはり勉強が得意な経験者に聞くのが一番でしたね。

どんな参考書やネット記事より、メチャクチャ質の高いアドバイスがもらえました。

落ち込む人

いや、まわりに相談できる人がいない(泣)

私のように、都合よく相談できる相手がいない場合もあると思います。

ただ、今は誰とでもつながれる時代です。大人が勉強について相談できる場は色々あります。

①ヤフー知恵袋
ヤフー知恵袋では、自分の状況を細かく記入してから質問すれば、自分に合った回答が得られます。

同じような悩みを持つ人が、すでに質問している場合があるので、その回答を見る事で解決できることもあります。

②ツイッター
ツイッターでは、勉強をしている大人が様々な情報発信をしています。

「大人 勉強」で調べれば、勉強をガンバる大人がたくさんいることがわかります。

もし気になる人を見つけたら、勉強に関する質問をしてみるのも良いかと思います。
※最低限のマナーを守って質問することを忘れずに。

③通信講座・オンライン学習など
代表的なのはユーキャンですが、通信講座やオンライン学習はサポートが充実していて、相談サポートがあるところが多いです。

何を勉強すればいいか、どのように勉強していけばいいかなど、手厚いサポートを受けながら勉強をスタートさせられます。

④キズキ共育塾
勉強をやり直したい大人向けの塾です。完全個別指導で、勉強のやり直しから資格取得まで、大人の勉強に関しては幅広く網羅されています。もちろん勉強に関する相談もできます。

どうしても初めの一歩がふみ出せず、勉強に苦手意識を持っている方は以下の記事を参考にしてください。

勉強がムズかしすぎたら簡単なものからやる

小学校の教科書で勉強をやりなおそう
(宮城県富谷市の古道具屋で購入)
明治時代の教科書、いがいとムズかしい・・・

色々な人にアドバイスを受け、なんとか勉強をスタートさせた後、最初にぶつかるカベは・・・

勉強ムズかしすぎる・・・!(泣)これだと思います。

おそらく久しぶりに勉強をしたら、何も分からなくて早々にザセツしてしまう方もいるでしょう。

分からない所を気軽に相談できる仲間がいればいいですが、全部教えてもらうわけにもいきません。

落ち込む人

自分は頭が悪いからムリなんだ・・・。

こんなふうに自分は頭が悪いと思い込む人が多いと思います。

私も苦手な英語を克服するためフィリピン留学した時、英語力が全然伸びなくて、自分はバカなんだと絶望したことがあります。大学を留年したという事実もありましたし。

ただ、今までの自分の経験や、塾講師をやっていた時の生徒を見て、たどり着いた結論は、、、

勉強は簡単なものからやれば上手くいく。

勉強というと、教科書の1ページ目から順番に進めていくイメージがありますが、1ページ目が難しく感じたら、全てが難しいように感じてしまいます。

ただ、ほとんどの勉強は、各章ごとで難易度が全く違います。

例えば数学で言うと「確率」、「証明」、「関数」など、人によって難易度の感じ方は変わるでしょう。

まずは勉強する範囲を全体的に見渡して、自分ができそうなものから始めます。この勉強法には以下のメリットがあります

・苦手意識が薄れていく
簡単なものでも「理解できた」という成功体験が積み重なって、勉強に対する苦手意識が薄れていきます。
東大を目指す漫画「ドラゴン桜」や、京大芸人の宇治原さんも、成功体験の重要性を語っています。

・勉強のやる気が持続する
勉強がイヤになる時は、内容が理解できない時です。分かるものから勉強していけばやる気が持続し、途中でザセツする可能性が減ります

・自分の強みができる
資格の勉強でも、仕事の勉強でも、一つの項目を完全に理解できたら自分の強みになります。
テストなら得意な項目がある安心感につながりますし、仕事でも自信がある分野があると心強いでしょう。

具体的な勉強方法に関しては以下の記事を参考にしてください。

まとめ

勉強をしてこなかった大人が勉強を始める方法

・自分で考えずに、勉強が得意な人にアドバイスをもらう
勉強に対する考え方が間違ってる場合があるので、最初は勉強をしてきた人のアドバイス通り勉強を始める事をオススメします。

・勉強がムズかしすぎると感じたら、とにかく簡単なものから始める
簡単なものでも「理解できた」という成功体験を積み重ねることで、やる気や自信へつながります。

はぎお

勉強をしてこなかった人でも、勉強はいつでも始められます
自分にはムリだとあきらめずに、まずは誰かに相談する事から始めてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次